
高度副プログラムとは
大学院高度副プログラムとは、大阪大学の全学的な取り組みで、所属する研究科(専攻)のカリキュラムに加えて、幅広い分野の素養を身につけるとともに高度な専門性を獲得する機会を与え、また勉学意欲を喚起することを目的とした教育プログラムです。修了要件を満たせば、大阪大学総長名による高度副プログラム修了認定証が交付されます。
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/research/fukusenkou/index.html
医科学修士の健康医療問題解決能力の涵養教育プログラムでは、高度副プログラム「健康医療問題解決能力の涵養」を提供します。
医療系の人材の育成には、人間社会の枠組みを律する人文社会科学系の知識・技能の教育が必要です。わが国では少子高齢社会を迎え、健康や医療問題が複雑化している現在、医科学の専門知識、技能の習得のみならず、健康医療の諸問題に対処し解決する能力が求められています。
そこで、本教育プログラムは、大阪大学の新しい教育・研究体系としての主要プロジェクトの一つである文理融合の一環として、狭義の医学領域のみではなく、人文社会科学領域の基礎的知識を有し、倫理性、社会性、専門性、応用力、リーダーシップを兼ね備えた均衡のとれた研究者並びに専門職業人の育成に当たることを目的としています。
理系・文系を問わず全学からの参加を歓迎します。

医科学修士の健康医療問題解決能力の涵養科目時間割コード表
時間割コード | 開講科目名 |
---|---|
250506 | 疫学総論 |
250507 | 疫学各論 |
250519 | 疫学調査フィールド実習 |
250284 | 観察研究の統計学的方法 |
251512 | 法臨床医学 |
251518 | 行動医学・健康科学 |
720102 | グローバル健康環境 |
251516 | 医療・法・裁判T |
251517 | 医療・法・裁判U |
251522 | 死因究明学 |
251515 | 国際健康政策学 |
251501 | 経済学・経営学の基礎理論 |
251502 | 医療経済・経営入門 |
250520 | ライフサイエンスの倫理と公共政策 |
250525 | スポーツ健康医科学 |
251513 | 国際感染症学 |
251505 | 環境健康リスク論 |
250521 | 環境健康フィールド実習 |
250544 | 臨床統計疫学特論A |
250545 | 臨床統計疫学特論B |
時間割コード | 開講科目名 |
---|---|
251510 | 医療安全・クオリティマネジメント学総論 |
251514 | 精神・身体健康増進医学各論 |
250523 | 死因診断学演習 |
251524 | 死因診断学概論 |
特記事項
* KOANで検索・登録する際には、時間割コードを入力してください。
標記プログラムに関する講義のKOANへの履修登録期間は、平成27年4月24日(金)までです。
プログラム申請書の提出期間も同様となります。
特記事項
* 履修登録用紙をダウンロードし、所属研究科の教務係に提出してください。KOANへは各自登録してください。
お問い合わせ
大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学教室
Tel: 06-6879-3912 Fax: 06-6879-3919
e-mail: mscep@pbhel.med.osaka-u.ac.jp